特定健診・特定保健指導についてhealth guidance

平成20年4月から高齢者の医療の確保に関する法律により、40歳~74歳の方を対象とし、
生活習慣病に関する健康診査(特定健診)及び特定健診の結果により
健康の保持に努める必要がある者に対する保健指導の実施が
医療保険者(健康保険組合など)に義務付けられました。
平成29年7月に人間ドック学会保健指導実施施設認定をうけました。

理念

私たちは、健診データに基づいた適切な保健指導を行い生活習慣の改善・疾病の予防を目指して支援いたします。

基本方針

  1. 1. 健診データに基づき、健康状態と生活習慣を把握できるよう支援いたします。
  2. 2. 個々にあった生活習慣の改善方法を提示し、選択、実践できるよう支援いたします。
  3. 3. 生活習慣の改善を継続できるよう支援いたします。
  4. 4. 個人情報を遵守いたします。

<特定保健指導の運営規定>

機関情報 機関名 医療法人社団 朋仁会 広島中央健診所
所在地 (郵便番号)730-0013
(住所)広島県広島市中区八丁堀10-10
電話番号 082-228-1177
FAX番号 082-221-3040
窓口となるメールアドレス hokensi@h-chuuken.or.jp
ホームページ www.h-chuuken.or.jp
スタッフ情報 医師(業務統括者) 服部 信昭
保健師 2名(常勤)
1名(非常勤)
管理栄養士 1名(常勤)
運営に関する情報 対象者 特定保健指導利用券の届いた方、その他
(お問い合わせください)
実施日 月~金 第3土曜日
(完全予約制。第3土曜日は4月~12月のみ実施)
実施時間
(右記以外も相談可)
月~金 10時~11時半、15時~16時半
第3土曜日(休業の場合あり)8時半~12時 祝祭日は除く
実施者(職務内容) 保健師 管理栄養士 (面談、継続支援、評価)
標準介入期間 3ヶ月
実施内容 表1参照
費用 受診券に記載あり、その他(お問い合わせください)
実施形態 施設型(初回来所できる方に限る)
オンライン面談あり(条件あり)
実施サービス 動機づけ支援、積極的支援
緊急時の応急処置体制 あり(ストレッチャー、AED設置あり)
苦情に対する対応体制 あり
保健指導実施者への定期的な研修 あり
施設及び設備情報 受診者に対するプライバシーの保護 個室での面談を実施します
個人情報保護に関する規定 あり
受動喫煙対策 敷地内禁煙
健診結果の保存や提出における
標準的な電子的様式の使用
あり